ALBの設定だけでhttpをhttpsにリダイレクトする
ALB(AWS Application Load Balancer)の設定だけでhttpのアクセスをhttpsにリダイレクトする方法を説明します。ちなみに間違いやすいですがリスナーによるリクエストのプロトコル変更ではなく… 続きを読む »
ALB(AWS Application Load Balancer)の設定だけでhttpのアクセスをhttpsにリダイレクトする方法を説明します。ちなみに間違いやすいですがリスナーによるリクエストのプロトコル変更ではなく… 続きを読む »
VPCトラフィックミラーリング(AWS VPC Traffic Mirroring)はAWSのサービスです。あるAWSリソースに対するネットワークトラフィックを別のリソースに複製して流せます。下記の図のようにあるEC2イ… 続きを読む »
AWSのAPIGatewayにSSL証明書を配備し通信をHTTPS化する方法です。 NLBに証明書を組み込むことはできないのでAPIGateway側に設定を行います。 APIGatwayのSSL証明書の設定は「カスタムド… 続きを読む »
AWSのAPIGatewayでIPフィルタリングを行いたい場合はリソースポリシーを使います。 リソースポリシーはAPIGatewayに対してのアクセスコントロールです。 例えば、IPアドレス「123.45.67.89」か… 続きを読む »
下記の図のようにロードバランサの手間にAPIGatewayを配置する構成の構築方法です。 APIGatewayはNLB(NetworkLoadBalancer)とのみ接続が可能です。 つまり、EC2インスタンスで公開して… 続きを読む »
Amazon SESのSMTPを利用してメールを送信する方法です。 まずはSESのSMTPを設定をします。 設定といっても認証情報を作成するだけでSMPTサーバ自体は共有のものを使用します。 SESのメニューから「SMT… 続きを読む »
SNS(Amazon Simple Notification Service)とCLIを使用すれば下記のコマンド1つメールが送信できます。 AWSのアカウントにSNSトピックを作成していることと実行環境でCLIが入ってい… 続きを読む »
cloud watch alarmの削除はAWSCLIで実施するのが一番簡単です。 CLIでは下記のコマンドでアラーム一覧取得と削除ができます。 コマンドはアラーム名だけ指定すれば実行可能です。 なお、デフォルトのpro… 続きを読む »
hubotでRedshiftを操作できるようにしました。 前回作成したcoffeeスクリプトをhubotに組み込んでいます。 なお、チャットツールはRocketChatになります。 以下、チャットボットのスクリプトです。… 続きを読む »
coffeeスクリプトでRedshiftを操作するスクリプトを作成しました。 以下、スナップショットの一覧を取得のスクリプトです。 取得するスナップショットは300日前までを設定しています。 実行すると下記のようにスナッ… 続きを読む »