Linux」タグアーカイブ

sendmailの文字化け対策

sendmailの文字化けはnkfを使用して対応します。 nkfは文字コード変換するツールです。 nkfコマンドを実行して見つからなければインストールします。 nkfで文字コードを変更してメールを送信します。 準備として… 続きを読む »

CSRの作成手順

SSL証明書の発行に必要なCSR(Certificate Signing Request)の作成手順です。 CSRの作成にはopenSSLを使用しています。 openSSLはAmazonLinuxに標準で搭載されているの… 続きを読む »

php-gdのインストール PHP7

依存関係解決に必要なパッケージを導入してからphp-gdをインストールします。 各パッケージはそれぞれ追加リポジトリを参照します。 パッケージがインストールされたことを確認します。 phpで実際に使用できるか確認します。… 続きを読む »

AmazonLinuxのディスク拡張

EC2でディスク拡張を実施したときのメモになります。 EBS拡張後にOS(AmazonLinux)に割り当てる手順になります。 現在の割り当てられているディスクの状況を確認します。 下記の通り、100GBとなっています。… 続きを読む »

PHP7へのアップグレード手順

PHPはそのままバージョンアップすることができません。 既存で導入しているPHPをアンインストールし、新しいバージョンのPHPをインストールする手順が必要です。 なお、今回はPHP5からPHP7へのアップグレードになりま… 続きを読む »

tcp dumpでpingの受信を確認

まずは「tcp dump」をインストールします。 Linuxの標準にインストールされていませんがRedhat系ならyumリポジトリに入ってます。 pingを受け取る場合は引数にicmpを付ければ受け取ることができます。 … 続きを読む »

nginxのSSL化

今回は元々アプリケーションサーバとしてnginxが動いており、SSL化だけ行うことを前提とします。 nginxの設定ファイルを「/etc/nginx/conf.d/app.conf」とします。 serverの中に下記の5… 続きを読む »